ビタミン、ミネラルビタミン、ミネラルって何?
サプリメントや健康食品の説明に必ず「ビタミン」や「ミネラル」と言う言葉が出てきます。 (この記事は約3分で読めます。)
ビタミンもミネラルも人が成長し生きていく為に絶対に必要な微量の栄養素です。 ビタミンは有機化合物、ミネラルは無機物ビタミンは有機化合物
ビタミンは数ある有機化合物の内、人が生存していくために必要な栄養素の一つです。 そもそも「有機化合物」って何?
「有機」の名前のとおり昔は生物により作られると考えられていましたが、1828年にドイツの科学者ウェーラーによって、尿素が人工的に合成され、現在では科学的に作りだす事が出来るようになりました。 有機化合物は非常に多くの種類が有る。
炭素(C)は、4 つの原子との間に共有結合を行うことができ他の元素との親和性が良いため有機化合物の種類は多く 1,000万種類以上あるされています。薬から石油、ゴム、牛乳、プラスチック、木、トマトなど多くが有機化合物です。
スポンサーリンク
ビタミンの種類
ある物質がビタミンかどうかは、人とそれ以外の動物では異なります。人間が必要とするものが、他の動物で必要とされない場合やその逆も有ります。 多くのビタミンは体内では作れない
人が必要とするビタミンは微量ですが殆どのビタミンは体内では作る事が出来ず食物から摂取しなければなりません。ビタミン不足は種々のビタミン欠乏症を引き起こします。 水溶性ビタミンと脂溶性ビタミン
ビタミンはその性質から水に溶ける「水溶性ビタミン」と油に溶ける「脂溶性ビタミン」に分けることができます。 水溶性ビタミン
水溶性ビタミンは、過剰に摂取しても余分なものは尿として排出されますので害は無いとされていますが、種々の影響が有るとの見解も有ります。 水溶性ビタミンの種類
ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンCが水溶性ビタミンに当たります。 脂溶性ビタミン
脂溶性ビタミンは文字通り水に溶けない性質があり、あぶらと一緒にとると吸収率が上がります。 脂溶性ビタミンの種類
ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKの4種類が脂溶性ビタミンに当たります。 ミネラルって何?栄養素のうち無機物はミネラルです。
ミネラルには、カルシウム、鉄、ナトリウムなどがあります。必要な量は少ないのですが、人の体の中では作ることができないので、食べ物からとる必要があります。 そもそも無機物とは
無機物とは有機化合物以外のすべての物質です。
水(H2O)のように炭素(C)以外の元素で構成されている化合物と鉄、亜鉛などの元素が無機物です。 ミネラルの種類
地球上に存在する元素のうち、水素、炭素、窒素、酸素を除いたものをミネラルといいます。
スポンサーリンク
|
極短雑学
■炭素は社交的
スポンサーリンク
|
||||||||||