阪堺電車

阪堺電車は大阪市と堺市の浜寺公園を結ぶ路面電車だ。現在は大阪市の天王寺駅前と堺市の浜寺公園の間および大阪市浪速区の恵美須町から住吉区の我孫子道を結んでいる。
2つの路線は住吉~我孫子道間で同じ線路上を走っており我孫子道で追加料金なしで乗り換える事ができる。

今では肩身の狭い路面電車だが、子供のころは路面電車が幅を利かせており大阪市内も縦横無尽に市電が走っていた。大阪駅の前にも市電が沢山停まっていたのを覚えている。

確か市電を廃止する時に取りに行けば石畳として使っていた四角い敷石を何枚でも無料でくれるとの事だった。
阪堺電車は小学生のころ堺市の浜寺海水浴場の一角にある浜寺水連学校に通うため利用した。ちなみに水泳パンツではなく男子全員が白いふんどしをする決まりであった。
今は海水浴場は無くなり大きなプールだけになっているが、当時はまだ海水はきれいで足で砂を探ると子供でも大きな白い貝がたくさんとれた。

阪堺電車も以前は車掌さんがいて前に大きなガマ口の様な鞄を下げ揺れる車内でパチンパチンとハサミで薄い紙の切符に穴をあけていた。

車掌さんが紐を引っ張り「チンチン」と合図をしていたがワンマンになった今でも「チンチン」と音がする時がある。

線路は堺市内に入ると綾ノ町から御陵前まで幅約50mの大道筋(だいどうすじ)の真ん中を車と並んで走る。堺の空襲で焼け野原になった後、防災の為に拡幅された広い通りだ。

春になると線路と車道を隔てる植え込みのつつじが咲き揃う。
つつじ以外のところは季節に応じ花が植えられる


今年、平成28年1月に住吉公園駅が廃止されたが、普段は見向きもされない駅がカメラマンで溢れかえっていた。しばらくの間はあちこちでカメラを構える人を見かけた。最近、写真を撮っている物好きは私ぐらいなものか。

ところで、平成28年6月30日現在、住吉公園駅はどうなっているのか気になり久しぶりに訪ねてみた。

右から始まる「駅園公吉住」と書かれた懐かしい駅舎がまだある。
南海本線「住吉大社駅」の隣にある駅舎を宝くじ売り場、一杯飲み屋さんを横目で見ながら進むと
駐車場になっており線路も撤去されている。
入口の左手には「ちん電」のプリクラが置いてあった。

線路は住吉大社の前の道で一部が残っており作業員が何やら測量している。残りも夜間通行止めにして撤去するのかな。

(上の写真は運転席・反対側で運転中)



動画は高須神社停留所と綾ノ町停留所間の踏切、大和川鉄橋

近年、色々と工事が行われており「石津北停留所」が新設された他、「宿院停留所」が改装されてきれいになっている。知らない間に「霞町停留所」が「新今宮駅前停留所」に名称が変わっているようだ。
(右の写真は石津北停留所)
車いすが利用できるようにスロープが付いている。下車する駅によってはまだ利用できないのでしょうね。

乗り換え駅の我孫子道には車庫があり新旧の電車が発車を待っている。

(写真は我孫子道停留所南側の車両基地)
大きなカギ穴電車も出番を待っています。

阿倍野ハルカスの有る天王寺駅前停留所の出入口は細い階段で地下街とつながっており、道路を横断して地上から乗車することはできない。しかし工事が行われており少し北側に作られている新しい停留所へは歩道橋から降りるようになりそうだ。

(電車が停車しているのが現在の終点天王寺駅前停留所、右側が新駅)



(歩道橋からつながる階段は工事中)


(天王寺駅前の新しい線路)

運転手さんは親切で高齢者が戸惑ったり間違えても丁寧に対応している。
休日や通勤通学など非常に込み合う時間帯もあるがほとんど立つことは無い。御多分に漏れず経営は苦しいのでしょうが、かわいく、ど派手な「ちんちん電車」として続いてくれることを願っている。出来るだけ利用させてもらおう。
阪堺電車停留所クロスワードはこちら

[CM] ◆◆これは、ハマリそうですね(スマートホン専用)◆◆
「懸賞パズルパクロス」はクロスワード、ナンプレ(数独)、 お絵かきロジック等の定番パズルが遊べるパズルサイトです。

月額300円(税抜)の会員登録をすることで遊び放題になります! 問題はプロのパズル作家が作ったもので、毎日更新されます。

パズルを解くことでポイントを獲得することができ、 獲得したポイントで最新家電や最新ゲーム機が当たる豪華懸賞にも応募することができます!





「おっさんHobbyトップページ。へ


ユリカモメト遊ぼう

大和川左岸

パラパラ動画

真田幸村ゆかりの場所
天王寺から徒歩

真田幸村ゆかりの地ー2
一心寺・安居神社


住吉大社


微速度撮影
富士山・大阪国際空港(伊丹)の門限前

(c)copy 2016 os-hobby.com